2010年9月7日火曜日

ゲージ


なぜゲージががっつりと洗濯ばさみで補強されているか??
こいつらのせいです~
ちゃんとゲージをこじあけてでる技術をお持ちでした・・・
わずか5分でゲージから抜け出てました・・
よくみたら前科があった・・・・(滝涙)
このゲージのねこちゃんずはまとめて駆虫中!
終わるまでここでがまんじゃぁ~!
うちでは、一番最初に飼育したわんこがでかかったということもあり、
そのわんちゃんはずっとゲージで飼育されていたことから
何も疑わず、ゲージ(バリケン)で留守番、睡眠してもらってました。
基本そこが一番安心する場所という設定でゲージは使用することにしています。
でも、あまりに騒がれたりして、一緒に寝たほうが静かな場合は、
お仕事もあるのでフリーにすることもありますが・・
また、わんちゃんの性格によっては、先住わんことの折り合いが悪かったり
移動後のストレスや、飼育なさる方の経験値を考えるとお預かりするわんちゃんは、
なるべくゲージにもきっちり対応できたほうが、
新しいおうちに移動しても、安心する場所があるということでうまく馴染んでいくことが多いということを経験しています。
どのわんちゃんでも、ゲージでの生活に必ず慣れてくれますが、
そこは預かりの忍耐というのも要求される場面でして・・・
もっと時間がほしいと思いつつ移動してしまうこともよくあります。
ずいぶん昔に預かりしたもかちゃんというわんこがいますが、
この子は性格的に考えて、絶対ゲージしかない!と初対面で思いましたね。
今もゲージレストは完ぺきに暮らしています。
この子も最初はゲージはすごく嫌がりました。
嫌われたかも・・とか思いましたが、たまに会うとべろべろよだれのお見まいをいただきまする・・
なんとかなるもんなんですね・・・はい!
バリケン壊したわんこは数知れず・・(笑)
それぞれのスタンスでそのわんちゃんにあった飼育をなさるのがいいかと思いますが、
多頭崩壊レスキューをお手伝いして
我が家が多頭崩壊寸前かも・・という状態では(笑)
やはりゲージも使用し、その中できっちりとリズムをつかんでもらうのが安全な預かり方法かもな・・
思い、サークルやゲージを使用しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿